屈強な男性のブログ

チャンピオン・ジャンプの感想を中心に、日々の雑記とか諸々

ストロングチューハイの罠にはまる。

最近、コンビニで売ってるチューハイの度数が青天井に上がっている。以前は8パーセントで十分ストロングだったのが、今は9%が主流になりつつある。

あと「ストロング」って名前じゃないのに7~8%のも結構多い。

 

しかも、安くてお買い得。

なんで9%のチューハイと5%のチューハイって、同じ値段なんだろうね。

ついついアルコール高いほうを買っちゃうよ。

分量を飲みたい欲求もあって、5%チューハイと同じ感覚で500の缶を2~3本かっちゃうよ。

そんで家帰って風呂入ってグビーだよ。

5%と同じペースで一気にグビーだよ。

 

・・・あらためて振り返ってみて、初めて気が付いた。

おれ、以前の倍、アルコールを摂取しているわ。

しかも質の悪い謎の蒸留酒を入りチューハイを・・・

 

たとえば2本として、500mlx2本x9%=90アルコールかあ・・・

よくよく考えたら日本酒1瓶(720mlx15%=108アルコール)と大差ないんだなあ・・・3本も飲むと圧勝だなあ。

 

日本酒1瓶はさすがに1晩じゃ消費できないけど、チューハイならなぜか飲めちゃうんだよなあ・・・一晩どころか、一気飲みできちゃうなあ・・・不思議だなあ、レモン炭酸のノド越しのせいなのか。

 

・・・改めて考えると、スゲー飲み物だなあ、コンビニで気軽に売っていい代物じゃないよ。アル中量産機だよ。

 

つくづく、現代社会は酒飲みにやさしいものだなあ。

 

調べたら12%のチューハイも売ってたよ。ワインと変わらないじゃん。

ナニが入ってんの? メチル?

さすがにコレは怖くて飲めないなあ。