ざっくり130時間でクリア。
長かった。
社会人になって一番夢中になってプレイしたRPGだ。
このプレイ時間にはPS4放置時間も含まれるが、
100時間以上プレイしたのは確かだ。
このタイトル、調べもせずに買った。
近所のゲーム屋で宣伝していたから、発売日は知っていた程度だ。
ほぼ知識ゼロで買った。
それ以外の知識は何もなく買った。
正解だった。
めんどくさい前情報なしに、無防備なままプレイしてよかった。
はまった。
とにかくストーリーが面白くて、先がわからないままドンドンプレイした。
PS4のドラクエとしては、「ヒーローズ」はやった。
だからイチイチ、リアルなスライムとかに驚いたりしない。
けど、ぜんぜん違う感覚。
絵がもっとリアルに感じる。
これは多分、キャラクター造形含めた
ストーリーテリングのおかげだと思う。
ヒーローズの時には取ってつけたストーリーだった。
今回は続きが知りたくなってワクワクする。
なんだろう、キャラクターに愛着が深まって、
物語に引き寄せられていく。
キャラクターのノウハウが飽和した時代だ。
あらゆる属性が食傷気味だが、
このゲームに関しては
押し付けられている感じはない。
ちゃんと生きているからか。
で、真エンディングまで見て・・・
だれもが思う感想を書きたい。
このシリーズはここでいったんまとめ!
ってね!
「ほりいゆうじ」のクレジットゲームはこれで最後かもしれない。
・・・Dのレコンギスタまでね!
ちなみに、ちょっと「時」の物語としては納得のいかない面もある・・・がまあ・・・感動は、した。